専門の技術であなたの自転車ライフをサポートします!
自転車でいきいきライフ…キレイになる豆知識
~自転車ダイエットのススメ~
女性にはおすすめ!自転車で気軽にできるダイエット方法をご紹介!
※効果等には個人差があります。また、効果を保証するものではありません。
ご自身の体調に合わせた実践をお願いたします。
おすすめの理由!
1.特別なスキルなんていらないこと!
2. 毎日の継続が容易
通勤・通学、いつもの買い物の移動手段に自転車を…手軽さと、「継続性」が一番ですね。
3. 大きな筋肉を使うから消費カロリーも高い。
主に使用する筋肉がお尻から下の大きな筋肉。
その量はカラダ全体の筋肉のおよそ7割!大きな筋肉を使えばカロリーも消費しやすいんです。
いわゆる「下半身デブ」にも効果が出やすいのです!
4. 普段運動していなくても筋肉に対するダメージが少ない
普通に走ってるぶんには筋肉を痛める事はありません。
5. 自転車通勤すれば通勤費が節約!
ガソリン代、バス・電車などの運賃がうきますね!家計にやさしい!
コツは、自転車に乗ることを、ダイエットに有効な有酸素運動に変えることなのです!
以下のコツをしっかり意識して取り組みましょう!!
①ペダルと足の位置
ペダルの位置は、親指のつけ根がペダルの真ん中にくるところが理想。
親指のつけ根にある骨のふくらみをペダルの中心に当てて、つま先でこぐイメージです。
自転車のペダルを時計の針にみたてると、2時~4時の間で力を入れて、その後は力を抜くのがポイント。
②足首はしっかり固定
こねるように足首を動かしても、ただ疲れるだけで、足首を痛める可能性さえあります。
すこし動いてしまう分にはかまいませんが、なるべく足首は固定させるように意識してみてください。
③頑張り過ぎない
これが一番重要です。
頑張って力いっぱい漕ぎまくっても、無酸素運動になって太モモ中心に筋肉がつくだけ。
「ちょっと負担がかかってるかな?」 「走っていて爽快だなぁ」って感じを30分~1時間半くらい続けるのが理想です。
勤務先や学校、いつものスーパー等がすぐ近くであれば、ちょっと遠回りしてみてください。
個人差はありますが、毎日つづけると半年後にはびっくりするほど体型が変わっていますよ。
